doda

転職活動

doda(デューダ)の評判は悪い?元エージェントが口コミを解説

本記事はプロモーションを含みます

 

dodaの評判ってどうなんだろう?ネット上では悪かったという口コミも見たけど大丈夫かなぁ...?

 

このような悩みを解決していきます。

 

 

この記事を書いた人

ボブ明日から使える仕事術

Instagram:@20s_bobu

 

なお、人材業界で事業部長をしている僕からするとdodaは非常におすすめできるサービスです。

 

求人数も業界TOPクラスで、顧客満足度もNo.1という実績があるので、転職を検討する全ての人におすすめできるサービスと言えます。

 

そうはいっても、SNS上で見かけるようなネガティブな口コミや評判があるのも事実です。

 

今回は、元エージェントからみてdodaの評判から見る、おすすめの使い方と特徴についてお伝えしていきます。

 

 

 

 

おすすめ度 ★★★★★

\ 転職利用者満足度No.1 /

doda

  • 転職者満足度No.1 で 750万人以上が利用中
  • ナビサイトとエージェントの2つが揃っているのが特徴
  • 転職サイトやスカウトだけではなく転職に役立つ診断も充実

\ 750万人以上が利用中 /

(無料)公式サイトはこちら

 

dodaの基本情報

 

 

運営会社 パーソルキャリア株式会社
サービス名 doda
公式サイト https://doda.jp/
おすすめ度 ★★★★★
特徴 ・転職サイトとエージェントが一緒になっているサービス
・業界最大級の求人を保有しており、顧客満足度は業界No.1
・サイトが充実しているはもちろんん、診断系も充実している
こんな人にオススメ ・自分に合っている転職サイトやエージェントが分からない人
・数多くの求人の中から自分にあった求人を選びたい人
・適職や適正年収等も調べたいと思っている人

 

dodaの特徴

dodaの特徴は大きく4つあります。

 

業界最大級の求人数

dodaの求人数は20万件を超えており、リクルートエージェントに次ぐ、業界最大級の求人数を保有しております。

dodaの求人数

これだけ多くの求人を保有しており、数多くの中から自分に合った求人を見つけることができるため、転職を考えている全ての人におすすめできるサービスです。

 

転職サイトとエージェントが一緒に使える

 

他のサービスにはないdodaの強みが、転職サイトと転職エージェントが1つにまとまっており、どちらのサービスも利用できる点です。

 

転職サイトと転職エージェントの違いは、以下の通りとなっております。

 

転職エージェントと転職サイトの違い

 

本来サービスが別になっているため、それぞれのサービスに登録する必要があるのですが、dodaは一緒に利用することができます。

そのため、dodaの転職サイトで興味をもった求人を、転職エージェントに相談してみるといった流れがオススメです。

dodaに登録したら、必ずしもエージェントに面談しなければならないということもないため、安心して利用できます。

 

転職支援ツールの充実度がすごい

dodaの診断

 

dodaの転職支援ツールの充実度はすごいです。

はっきり言って、これらの診断をするためだけに登録するのでもかなり価値があります。

 

dodaで提供している転職支援ツールは大きく以下の8つです。

・年収査定
・人気企業300社の合格診断
・転職タイプ診断
・レジュメビルダー
・自己PR発掘診断
・ICQキャリアタイプ診断
・モヤモヤ解消診断
・オンライン仕事力診断

 

順にどのような診断なのか解説していきます。

 

年収査定診断

doda適正年収診断

診断名 年収査定診断
所要時間 3分程度
診断から分かること doda会員186万人のデータから、あなたの適正年収をが分かる
こんな人におすすめ ・自分の市場価値を調べてみたい人
・転職をしたら年収がどれくらいになるか調べたい人

 

dodaの年収査定診断では、dodaが保有する膨大な転職者データを元に、あなたの適正年収を診断することができます。

 

186万人の転職データがあるからこそできる、dodaの強みです。

 

doda 年収査定診断

 

診断結果から、現状のあなたの適正年収と、今後30年の年収推移をみることができます。

・今の自分の仕事って適正年収なのかな?

・自分と同じ仕事をしている人の年収ってどれくらい?

・自分の市場価値はどれくらいなんだろう?

このように感じている人は、年収査定診断を受験してみましょう。

 

\ 186万人のデータから分かる /

(無料)適正年収を調べる

 

 

人気企業300社の合格診断

doda 人気300社の合格診断

診断名 人気企業300社の合格診断
所要時間 3分程度
診断から分かること 転職人気企業ランキング300社の中で転職できる可能性のある企業が分かる
こんな人におすすめ ・あこがれの大手企業へ転職したいと思っている人
・転職をしたいと思っているけど1歩踏み出す勇気がない人

 

人気企業300社の合格診断では、今のあなたの職歴を元に、dodaの過去の利用者実績から入社できそうかどうかを判断してくれます。

 

実際に私も受けてみましたが、以下の企業の合格可能性があると連絡をいただきました。

 

人気企業の300社合格診断

 

 

・自分は大手企業にいけるんだろうか...?

・自分の今のスキルって他社でも通用するのかな...?

 

このように考えている人は一度合格診断を受けてみましょう。

意外と自分が行きたいと思っている企業に合格できるかもしれません。

 

\ あこがれの企業へ入社できる可能性が分かる /

(無料)300社の合格診断をする

 

 

転職タイプ診断

doda 転職タイプ診断

診断名 転職タイプ診断
所要時間 7分程度
診断から分かること 現職の満足度と適職探しのヒントが見つかる
こんな人におすすめ ・自己分析って何をすれば良いかが分からない人
・転職をしたいと思っているけれど、自分に合った仕事が分からない人
・現職にモヤモヤしているけど言語化ができない人

 

転職タイプ診断を受験することによって、現職の満足度を可視化することができます。

質問に回答していくことによって、自分では見えていなかった現職の不満や、次に望んでいることが見えてきます。

 

・今すぐではないけど転職も考えている

・転職は考えているけど、明確にいきたいところは分からない

このような方は転職タイプ診断を受けてみるのがオススメです。

 

僕の診断結果は以下の通りで、現職に対する満足度は非常に高い結果となっていました。

doda 転職タイプ診断

 

\ 現職の不満を調べてみる /

(無料)転職タイプ診断をする

 

 

レジュメビルダー

doda レジュメビルダー

診断名 レジュメビルダー
所要時間 10〜15分程度
こんな人におすすめ ・職務経歴書の書き方がよく分からない人
・転職するのが初めての人

 

dodaのレジュメビルダーを利用すると、自分の職務経歴書を一瞬で記載することができます。

ガイドに沿って自分の職歴やプロフィールを入力するとPDFやWordでダウンロードでき、コンビニ印刷まで実施できます。

 

転職慣れをしていない方にとって、おすすめのツールなので、レジュメビルダーで職務経歴書を作成してからエージェントに相談するのがおすすめです。

 

\ たった10分でできる /

(無料)職務経歴書を作ってみる

 

 

自己PR発掘診断

doda 自己PR発掘診断

診断名 自己PR発掘診断
所要時間 5〜10分程度
診断から分かること 今までの経験をもとにあなたの強みが分かる
こんな人におすすめ ・転職を考えているけど自分の強みが分かっていない人
・自己分析をあまりしたことがない人

 

dodaの自己PR発掘診断を利用すると、今までの職歴を元にあなたの自己PRを自動で作成してくれます。

 

職務経歴書の自己PRって何を書けば良いんだろう?

って悩みがあると思いますが、それを解決することができるので転職初心者の方にはとってもおすすめのツールです。

 

\ 自分の強みを見つける /

(無料)自己PR発掘診断をする

 

 

ICQキャリアタイプ診断

doda ICQキャリアタイプ診断

診断名 ICQキャリアタイプ診断
所要時間 10分程度
診断から分かること ・自分の性格や能力、行動する際の基準
・自分の性格から向いている仕事のスタイルや企業風土
こんな人におすすめ ・自分が考えている価値観を客観的に知りたい人
・自分に合う企業がどんなところか知りたい人

 

dodaのICQキャリア診断では全120問(全て選択式)から、自分のタイプや自分に合う企業風土を教えてくれます。

 

診断からは以下の項目を教えてくれます。

性格・気質傾向 積極性・外交性・柔軟性・配慮サービス性・模倣性・緻密性からあなたの性格タイプを診断してくれます。
能力傾向 学習力・コミュニケーション力・問題解決能力・行動実行力・処理対応力・状況判断力から自分の強みを把握することができます。
行動基準 自身の興味関心・相手のニーズ・自身の目標達成・自身のポリシー・組織の目標達成から、あなたが行動する際に大切にしていることがわかります。
あなたに向いている仕事スタイル スペシャリストorゼネラリスト・引っ張っていくタイプorサポートしていくタイプ なのかあなたに向いている仕事スタイルが分かります。
あなたに向いている企業風土 成果主義 or 年功序列 ・アットホーム or ビジネスライク 等、自分の性格にあった企業風土が分かります。

ICQキャリアタイプ診断

 

全120問と質問自体は多いですが、全て選択式で受けやすく10分程度で終わる内容なので、自己分析のために受けてみましょう。

 

\ 自分に合った企業風土が分かる /

(無料)自己の価値観を調べる

 

はたらく女性のためのモヤモヤ解消診断

doda はたらく女性のためのモヤモヤ解消診断

診断名 はたらく女性のためのモヤモヤ解消診断
所要時間 3分
診断から分かること ・自分の価値観にあった仕事が何か分かる
・仕事だけでなくプライベートのモヤモヤが分かる
こんな人におすすめ ・自分の不安やモヤモヤを解消したい人

 

dodaのはたらく女性のためのモヤモヤ診断は20問の設問に答えるだけで、以下の内容が分かります。

 

・心理学と統計学をベースにした基本性格が分かる

・生き方のヒントがわかる

・キャリアのヒントがわかる

 

モヤモヤした気持ちを抱えて仕事をしている女性のための診断となっているので、モヤモヤを抱えている方はぜひ受験してみてください。

 

\ 3分で分かる /

(無料)自分のモヤモヤを診断する

 

オンライン仕事力診断

doda オンライン仕事力診断

診断名 オンライン仕事力診断
所要時間 2分
診断から分かること ・リモートで仕事をする際に気を付けるべきことが分かる
こんな人におすすめ ・現職でリモートワークが多い人
・リモートワークへ転職したいと思っている人
・自分はオンラインの仕事に向いているか調べたい人

 

dodaのオンライン仕事力診断では、あなたのオンライン仕事力を以下の観点で診断していきます。

 

・伝達力

・信頼構築力

・協働力

・モチベーション維持力

・業務推進力

doda オンライン仕事力診断(結果)

 

オンラインでの仕事が当たり前になった今だからこそ、改めて自分のオンライン仕事力を調べてみましょう。

 

\ 自分のオンライン仕事力が分かる /

(無料)オンライン仕事診断を受ける

 

dodaの良い点

次にdodaの良い点を見てみましょう。

dodaの良い点は大きく4つです。

・業界最大級の求人保有数

・企業から面接確約のオファーが送られてくる

・オンラインセミナーや転職フェアも検索できる

・転職をする際に役立つツールが充実している

 

業界最大級の求人保有数

dodaの求人保有数はリクルートエージェントに次いで多く、非公開求人を合わせて23万件以上の求人を保有しています。

利用者からの満足度も高く顧客満足度No1の実績がありますので、転職を考えている人はまず登録しておくべきサイトですね。

 

企業から面接確約のオファーが送られてくる

dodaのプレミアムオファー

dodaに登録すると、企業からオファーを受け取れます。

オファーの中にはプレミアムオファーという面接が確約されたオファーがあり、転職活動を優位に進めることができます。

 

書類選考の通過率は通常30〜40%ほどとなっており、それを通過して選考に進めるのでかなり熱いです。

プレミアムオファーを受け取るためには、プロフィールをしっかり充実させて登録しておきましょう。

 

オンラインセミナーや転職フェアも検索できる

dodaの転職フェア

dodaでは転職フェアを開催しており、一度に多くの企業と出会うことができます。

これまではオフライン開催が主流となっていましたが、今ではオンラインで参加することができて、転職活動を効率良く進めることができます。

 

私も企業側で何度か出展してことがありますが、企業側にとっても、求職者側にとっても思いがけない出会いがたくさんあるのがフェアです。

行きたい業界が明確に決まっていなかったり、転職をぼんやりと考えている場合でも参加して問題ありません。

 

転職フェアから企業の価値観と一致して、そのまま選考にすすんだケースも少なくないので、まずは一度参加してみるのがオススメです。

 

\ オンラインで参加可能 /

(無料)転職フェアを探してみる

 

転職をする際に役立つツールが充実している

こちらで紹介した通り、dodaは転職に役立つツールがかなり充実しています。

特に初めての転職の場合、右も左も分からないことが多く失敗しやすいので、このようなツールに頼るのがオススメです。

 

僕が元エージェントをしていた際に感じたのは以下の3点です。

・自己分析が甘い(そもそもしていない)

・企業分析が甘い(ホームページすらまともに見てない)

・職務経歴書が書けない(書き方が下手すぎる)

だからこそ、自己分析ツールや、職務経歴書の作成を手伝ってくれるものがあるのならば、積極的に利用するべきです。

 

dodaの悪い点

dodaのイマイチな点として、以下のような口コミがX(旧Twitter)で見かけられます。

・希望条件と違うスカウトが届く

・キャリアアドバイザーのハズレがある

それぞれについて、人材業界で6年事業部長をしてきた僕が解説いたします。

 

希望条件と違うスカウトが届く

 

これは登録企業が多く、スカウト通数に制限がない状態になってしまっているため発生しています。

 

企業側からするとdodaに高いお金を払っているため、支払った分の費用を回収したいためにスカウトの送付をするしかないんですよね。

また、doda側からしても採用してもらえないと「効果が出なかった」として解約される可能性もあるため、企業採用担当者にスカウトを送ってほしいので、様々な提案を行なっています。

 

そのため、求職者の希望条件を満たしていなかったとしても、企業側の採用基準を満たしている可能性がある場合はどんどんスカウトを送る可能性があるため、このような口コミが発生しています。

 

キャリアアドバイザーのハズレがある

 

これはdodaに限った話ではありませんが、キャリアアドバイザーのハズレをひく可能性は十分にありえます。

 

上記であげられているのは「求職者」と「担当者」の意思がうまく取れていないことに原因がある可能性が高いです。

大手エージェントだからこそ、ノウハウは蓄積されているものの、担当者数も多いため当たり外れが大きい印象です。

 

だからこそ、dodaを利用する際は、次の注意事項をよく守った上で利用することをおすすめいたします。

 

dodaを利用する上での注意事項

 

dodaを利用する際の注意事項は3つです。

・スカウトを受け取るためにプロフィールを充実させておく

・キャリアアドバイザーとの面談時は嘘は付かない

・doda以外にも他の転職サービスに登録しておく

 

スカウトを受け取るためにプロフィールを充実させておく

転職活動を有利に進めるためには、dodaに登録する際の情報は可能な限り詳しく記載してください。

企業があなたに対してスカウトを送る際、プロフィールが充実している人から検索をかけて送る可能性が高いです。

 

本来、自分が望む転職先に行けたはずなのに、プロフィールを書いていなかったせいで求職者検索にヒットせず、あなたにスカウトが送られてこないなんてこともあるので、そういった損失を発生させないようにしましょう。

 

キャリアアドバイザーとの面談時は嘘は付かない

エージェント側は、あなたとの面談内容をもとに、あなたに合う求人を紹介してくれます。

そのため、その面談時に嘘をつくことは全く無意味です。

 

むしろ嘘をつくことによって、転職後の自分の首を締める行為に繋がってしまうのでよく注意してください。

・なぜ転職をしたいと思っているのか?
・転職後には何を叶えたいと思っているのか?
・それは現職では叶えられないのか?
・どういった職種への転職を考えているのか?
・希望する年収は?

 

などなど、面談時にはあなたのパーソナルな部分に対する質問も出てきます。

 

その際に嘘をついてしまうと、その内容を元にエージェント側は求人の検索を行いますので、当然ミスマッチが発生します。

必ず本心で面談をしてください。

 

doda以外にも他の転職サービスに登録しておく

 

dodaに限った話ではありませんが、転職エージェントを利用する場合は、必ず他のエージェントも利用してください。

これはエージェント側からすると望まないかもしれませんが、元エージェントをしていた僕にとっては、声を大にして伝えたい事実です。

 

他のエージェントも併用して欲しい理由は3つです

 

・エージェントによって紹介できる企業が異なるため

・エージェント側があなたを丸め込んでいる可能性があるため

・エージェントによって得意不得意があるため

 

エージェントによって紹介できる企業が異なるため

 

そもそもエージェントは、あなたを企業に紹介して入社をすることによって、企業側から成功報酬をもらっているというビジネスモデルです。

 

当然、エージェントと企業間の契約がなければ、エージェントは企業に対して求職者を紹介することができません。

リクルートエージェントには求人がないけど、dodaには求人があるというケースはザラにあります。

だからこそ最低3つ以上のエージェントに登録しておきましょう。

 

エージェント側があなたを丸め込んでいる可能性があるため

 

上記で伝えたように、エージェント側は企業と紹介契約を締結していますが、当然法人間の契約なので、条件が企業ごとに異なります。

 

以下のような契約形態になっている可能性があります。

転職エージェントの仕組み

 

エージェント側は一律で30%で契約しようとしますが、企業側が値引き交渉をした結果このような事態が発生しています。

 

するとどうなるか...? 

 

エージェント側も売上目標があるため「あなたを紹介料が高い企業へ優先的に紹介する可能性」があるんです。

 

もちろん、あなたが行きたいと思っている企業且つ、紹介料が高い企業なのであれば良いですが、そうでない場合は最悪です。

 

だからこそ、上記の口コミで書かれていたような「本当は行きたくない」と思っているような企業の紹介が発生しているんですよね...。

 

そうならないようにするためにも、転職エージェントを利用する際は、必ず3社以上の登録をしてみた上で、自分に合うところを利用してください。

※エージェントを1つしか利用せずに失敗してきた人を何度も見てきたので、注意してください...!

 

エージェントによって得意不得意が異なるため

転職エージェントによって得意領域が異なります。

 

例えば

・ITに強いエージェント

・営業に強いエージェント

・エリア(関東圏など)に強いエージェント

・保育士に強いエージェント

 

 など、得意領域に特化したエージェントも多く存在しています。

 

dodaの場合は、業界最大級ということもあり、全てをカバーしているエージェントですが、利用する場合はあなたが行きたいと思っている業界に強いエージェントと一緒に利用するのがおすすめです。

 

dodaがおすすめな人

 

dodaをおすすめできる人は以下の4タイプです。

 

・数多くの中から自分にあった求人を見つけたい人

・自己分析や選考対策までをしておきたい人

・転職慣れをしておらず自分のキャリアに自信がない人

・顧客満足度No1の手厚いサポートを受けたい人

 

顧客満足度がNo1で、業界最大級のサービスなので、転職を考えている人はまず最初に登録しておくべきサービスと言えます。

 

年代別に見ても、全ての年代におすすめできます。

 

年代別おすすめ度

 

年代 おすすめ度 転職成功ポイント
20代 ★★★★★ 750万人のdoda会員のうち50%以上を占めるのが20代の登録者です。
あわせて「リクルートエージェント」にも登録しておき、エージェントや求人の比較をしながら転職をするのがオススメです。
30代 ★★★★★ 750万人のdoda会員のうち27%である200万人以上は30代の方が登録しています。
市場としても30代のベテラン社員を求めている企業は多く「ビズリーチ」や「JACリクルートメント」とあわせて利用することで、年収UP転職の実現可能性が上がります。
40代 ★★★★・ 140万人以上の40代がdodaには登録しており、「40代」で求人検索をしても22,000件以上の求人がHITします。
転職としてはベテラン層になってくるため「ビズリーチ」と「JACリクルートメント」の2つと一緒に登録しておいた方が良いです。

 

 

dodaがおすすめできない人

 

前提としてdodaは転職を考えている全ての人にとっておすすめできるサービスです。

 

しかし、以下の2つのタイプの方はdodaだけで転職を行うのではなく、他のサービスと併用することにより、転職を有利に進められます。

 

・ハイクラスに絞って転職をしたい人

・年収800万円以上に絞って転職をしたい人

 

dodaは求人数を多く保有しているため「登録しない」のではなく、「あわせて登録する」のが転職を有利に進めるためのポイントです。

 

他のサイトには掲載していないけど、dodaには掲載している企業も多く存在しているため、以下の2つのパターンにあわせて利用することがオススメです。

 

ハイクラスに絞って転職をしたい人

 

dodaの1番の魅力は求人数の多さと充実度です。

もちろん、ハイクラス求人も多く存在していますが、他の求人が多いため、興味のないスカウトが送られてくる可能性も高くなります。

 

ハイクラスに特化して転職をしたい方は、dodaと一緒に「doda X」と「ビズリーチ」の登録をしておくのがオススメです。

 

年収800万円以上に絞って転職をしたい人

 

同様に年収800万円以下の求人を見ていない場合は、dodaと一緒に「ビズリーチ」に登録しておきましょう。

ビズリーチに登録されている求人の3分の1以上が年収1,000万円以上なので、dodaとあわせて登録しておき、年収800万円以上に絞った転職が可能です。

 

dodaの登録方法と利用の流れ

 

dodaの利用の流れは以下の6STEPです。

doda登録方法

 

step
1
エージェントに登録

まずはじめに、公式サイトからdodaの登録をしてください。

登録は3分程度でできます。

公式サイト:https://doda.jp/

 

step
2
転職ツールの利用

doda 転職タイプ診断

初めての転職の場合、転職ツールを利用して自分のタイプを客観的に見るのがおすすめです。

dodaの場合、最初は「転職タイプ診断」を受けてみると良いでしょう。

 

\ 7分でできる /

(無料)転職タイプ診断をする

 

step
3
求人の検索

dodaへの登録が完了したら、求人検索をしましょう。

20万件以上の求人があるため、あなたの希望条件で絞って検索をするのがオススメです。

 

気になる求人があれば「気になる」ボタンを押しておくとエージェントとの面談の際にも便利です。

 

step
4
選考対策

 

1人での選考対策が不安な場合、エージェントへの相談も可能です。

dodaのサービスの強みである「転職サイト」と「転職エージェント」の両方が使える点を活かして面談をしてみましょう。

 

面談時には以下のようなことを聞かれます。

 

・転職理由

・今までの職務経歴

・希望する転職業界や職種、エリア

・現在の年収や希望年収

・いつまでに転職をしたいか

・現在の転職活動状況

 

エージェントとの面談は嘘はつかずに、あなたが考えていることをお話してください。

エージェントはあなたとの面談を元に、求人の紹介をしてくれます。

 

そのため、この面談で思ったようなことが話せなかったり、嘘をついてしまうと、紹介される求人とのギャップを感じてしまうことになるため要注意です。

 

step
5
面接

書類選考に通過すると企業との面接です。

普段面接をしない人の方が多いため緊張すると思いますが、対策した通りに進めましょう。

 

転職を成功させるためのポイント

企業との面接が終了したらエージェントに連絡するのがおすすめです。

その際に「緊張してうまく話せなかった」「聞かれたことに対して本当はこのようなニュアンスで伝えたかった」など、面接で上手くいかなかったことがある場合は、その内容についてもエージェントに伝えておきましょう。

その内容はエージェントが企業側に伝えて、交渉してくれます。

 

step
6
内定・交渉・退職

 

企業から内定をもらったら、年収交渉や、入社日の調整・円満退社に向けた手続きです。

dodaのエージェントを利用していた場合、上記のサポートもしてくれるので、不明点がある場合は担当エージェントに聞いてみましょう。

 

おすすめ度 ★★★★★

\ 転職利用者満足度No.1 /

doda

  • 転職者満足度No.1で750万人以上が利用中
  • ナビサイトとエージェントの2つが揃っているのが特徴
  • 転職サイトやスカウトだけではなく転職に役立つ診断も充実

\ 750万人以上が利用中 /

(無料)公式サイトはこちら

 

dodaのよくある質問

 

Q1. 今すぐに転職する気はないのですが、利用しても問題ないでしょうか?

問題ありません。すぐに転職をしたいから登録する人ももちろんいますが、「今よりも良い求人があったら...」「そもそも自分は転職した方が良いのか...?」といったような方まで登録しています。

転職活動には時間がかかるため、早めに登録しておくのがオススメです。

 

Q2.dodaは全て無料で使えますか?

はい。全て無料で使えて費用が発生することはないので安心してください。

書類添削や面接対策、円満退社に向けてのサポートまで、全て無料で行っていただけます。

 

Q3.dodaの担当者が使えないという口コミを見たのですが...

可能性は0ではないです。

業界最大手エージェントなので、ベテランのエージェントから若手のエージェントまで在籍しています。

もし、現在のエージェントと合わないな...と感じた場合は、担当変更を依頼することができるので安心してください。

 

Q4.会社に転職していることがバレたりしますか?

バレません。あなたが転職をしていると会社内で言わない限りバレることはないです。

転職サイトやエージェントに登録した際に「現職の会社にはプロフィールが見られないようにする」というように配慮してくれます。

 

Q5. 登録する時期はいつがおすすめですか?

転職には3ヶ月以上かかることを見越しておいた方が良いです。

長い方は6ヶ月ほど掛かったりすることもありますので、転職をしたいと思ってからギリギリで登録するのではなく、早めに登録しておくことによって、余裕をもった転職活動ができます。

 

\ 750万人以上が利用中 /

doda公式サイトはこちら

 

  • この記事を書いた人

ボブ

3,000人超えのベンチャー企業の事業部長。これまで700名以上の人事担当者の悩みを聞いてきた経験をもとに「転職・キャリアアップ・お金」に役立つ情報を発信。Instagramでは仕事術を発信しており全SNSのフォロワーは19万人。

-転職活動

© 2024 明日から使える仕事術 Powered by AFFINGER5